001. ハンドルネーム(実名可)をどうぞ
弧月いうです。
002. 実年齢と精神年齢を教えてください
実年齢:25 歳、精神年齢:永遠の 20 歳。
003. 身体的特徴を具体的に示してください
身長180cm位、やや痩せ形で眼鏡をかけており、クルマで逃走した模様。
004. 自分の性格を他人はなんと言いますか
マイペース。
ぼーっとしてるだけです。
005. それに対して自分はどうだと思っていますか
ふーん。
006. PC以外での趣味は
あくまでドライブ。
ラクガキ。
007. PC関係の資格を何か取得していますか
第2種情報処理技術者。役に立たない。
情報通信の工事担任者試験は基礎科目だけ合格したんですがもう取る気ありません。
008. 現在の職業はなんですか
ハムの人。
009. インドア派?アウトドア派?
藤波派。打倒ランプキン。
010. 日本以外の国に住むなら何処がいいですか
リリザの町あたりが過ごしやすそう。
011. 初めてWindowsに触れたのはいつですか
高校3年の夏。
012. そのときのOSはなんでしたか
Windows 3.1 NEC 版 と MS-DOS 6.2
013. どういうきっかけで使い始めましたか
お古の PC-9801 NS/R を父からもらったから。
014. どうしてWindowsにしたんですか
わかりません。
015. 今はどのOSを使用していますか
- Windows XP Home
- FreeBSD 4.7
- FreeBSD 5.1
- FreeBSD(98) 5.1
- Turbolinux 8 Workstation プロモーション版
016. 過去に使用してきたOSをリストアップしてください
既出に加えて、自分の PC で使っていたのは、
- Windows 95a
- NetBSD
- Plamo Linux
- Red Hat Linux
- Holon Linux
- Laser5 Linux
- Kondara Linux
- BeOS フリー版
017. 使ってみたいOSはなんですか
超漢字、OSASK
018. 初歩的な操作は教わったんですか?それとも独学ですか?
Windows に関しては独学。
UNIX 系の初歩は学校で習いました。
019. 主に何の目的でPCを利用していますか
Windows 再インストール。
020. 突然ですがビルゲイツは何した人か知ってますか
UNIX を売りさばき、MacOS を作った人(後半はアヤシイ)。
021. メインで使用しているマシンの機種を教えて下さい
AT互換自作2号機
022. スペックを簡単に紹介してください
- Gigabyte GA-7VT600 1394
- AMD AthlonXP 2600+
- DDR SDRAM 1GB
- Total 100GB HDD
- Combo Drive
etc...
023. サブで使用しているマシンがあれば簡単に紹介してください
- AT互換自作1号機(Duron 1GHz、SDRAM 1GB) : サーバ
- SHARP Mebius MURAMASA PC-MM1-H1W : モバイルノート
- NEC PC-9821 V16/M7 model C3 (VALUESTAR) : バックアップ PC
- NEC PC-9821 Nr13/D10 model B (Lavie) : 机方面担当 PC
- ADVANTECH PCA-6151 based custom made PC : MP3 再生専用 PC
024. 過去に使用していたマシンがあれば簡単に紹介してください
- IBM Aptiva 560
- NEC PC-9801 NS/R
- NEC PC-9821 Cx (Canbe)
025. マシン購入時、何を目安にしましたか
デスクトップはコストパフォーマンス
ノートは軽薄短小
026. プリンターの機種はなんですか
hp deskjet 948c 自動両面印刷モジュール付き
027. 他に周辺機器はありますか?あれば教えてください
- WACOM intuos i-400USB
- CANON CanoScan N656U
- Logitec MO Drive 230MB UltraSCSI
- SANYO CRD-BP2 UltraSCSI
- 玄人志向 GAWA-DDDSCSIUSB
他、山と積まれた ISA/Cバス/PCI/AGP カードの数々
028. 今欲しい周辺機器はなんですか
UPS
029. 新しいマシンを購入するとしたらどんなのを買いますか
たぶんまた自作します。
030. ハード方面にも結構精通している
そんなことないです。
なぜなら、M/B 上のコンデンサが爆発する理由がわからないから。
031. 壁紙を変えたりアイコンを変えている
アイコンは変えてないです。壁紙のみ。
Windows 9x ではレジストリ操作でウィジットの見た目まで変えてましたが。
032. アクセサリの中に入っているもので、使い方がわからないものがある
そんなことないです。
033. ワードパットは使ったことがない
「ライト」って知ってますか?
034. アクセサリのゲームで一番よく遊ぶゲームをどうぞ
フリーセル
035. WindowsのUpdateはこまめにやっている
やってます。
036. Windowsのメンテナンス方法は知っている
それなりには。
037. メンテナンスは思い出したときぐらいしかしない
メンテナンスより先に再インストールしてしまう。
038. 実は結構不安定だ
XP になってから安定してます。
039. しょっちゅうフリーズしたりする
1回だけクラッシュダンプ画面を見ましたが。
040. 不正な行為が行われましたと言われたことがある
Core dumped.
041. いつからネットを始めましたか
1997年。大学で。
042. 現在使用しているブラウザは何ですか
- Microsoft Internet Explorer
- Netscape Communicator
- Mozilla
- Konqueror
- w3m
043. 今まで使用したことのあるブラウザは何ですか
- Internet Explorer 2.0 以上
- Netscape Navigator 2.0 以上
- Mosaic
- HotJava
- Nautilus
- Chimera (X11)
- Lynx
- Opera
- NeoPlanet
- Lusitano
044. 接続環境は?(アナログ、ISDN等)
CATV をお忘れでは?
045. プロバイダは?
ZTV。IP 電話の番号申請をしたと週アスに載っていた。
046. 今の接続環境に満足していますか?
上り 7Mbps、下り 2Mbps くらい出てます。満足です。
047. 主にネットで何をしていますか
サーバ運営
048. フリーソフトを拾うのが好きだ
そういうわけでもないけど
049. お勧めのフリーソフトを教えてください
FreeBSD (OS)
GIMP (フォトレタッチ)
Cygwin + XFree86 (UNIX っぽい環境一式)
050. ICQやメッセンジャーなどを利用している
はい。
051. OSの強制終了なんかしょっちゅうだ
XP になってからはクラッシュダンプ1回のみ。すごいじゃん。
逆に NEC 版 Win95 の時はひどかったなぁ。
PC-9821 ユーザは Win98 か Win2000 にしましょう。
052. 再起動時ディスクスキャンになるとさすがにちょっとあせる
scandisk はあてにならないのでキャンセルします。
053. よく再起動を掛けて不具合を直すことがある
Win9x はね。
054. Windowsは劣化OSって認識してれば許せます?
Win9x は OS じゃなくてランチャ&ゲーム環境だと認識してます。
055. 壊れたらサポートか人任せである
それだけはあり得ない。
056. Windowsのフォルダ階層をある程度理解している
はい。
057. レジストリの位置を把握している
はい。
058. レジストリの書き換えもお手の物だ
デスクトップアイコンを消すとかごみ箱の名前を変えるとか。
059. フォルダの階層パスをちゃんと書ける
はい。
060. USBのおかげで接続関係は楽になったと痛感している
USB 環境が無かった頃はまさに夢にまで見ました。
外付けモデムとシリアルマウスと WACOM ArtPad II を使うためにシリアル切り替え器を買った僕には、
劇的進化でした。
061. ホームページを作成しだしたのはいつですか
1998 年 6 月
062. ホームページ作成ソフトは使っていますか?また何のソフトですか
秀丸エディタ。
または vi。
063. タグをある程度理解している
はい。
064. 相対パス、絶対パス両方ともちゃんと書くことができる
はい。
065. メモ帳しかなくてもどうにかページは作れる
はい
066. 転送ソフトは何を使っていますか
自営サーバのディスクスペースを Samba でネットワークドライブ化しており、
そこで直に作っているので転送という概念がありません。
どうしても FTP で、というときは RootFTP というフリーソフトを使っています。
067. ブラウザによる見え方の違いを確認していますか
ある程度は。
068. 回線の重さとかを考えたページ作りを心がけている
最近はあまり。GIF のパレット調節くらいかな。
069. 画像はすべて自分で作っている
はい。
070. その他ページ作りに気をつけていることがありましたら教えてください
次のデザイン変更が楽になるように。
071. フォーマットをしたことがある
はい。
072. 大抵のフォーマットのファイルシステムを言える
世の中ファイルシステムは多いですよ。
073. 知っているフォーマットの種類あげてください(FAT等)
- FAT12,16,32
- NTFS
- HFS,HFS+
- UFS,FFS
- HPFS
- EXT2,3
- ReiserFS
- ISO9660,RockRidge Ext,Romeo Ext,Joliet Ext
- UDF
074. パーティションをDOS上から切る方法を知っている
はい。
075. キャッシュの設定を変えている
ちょっとだけ。
076. キーボードのみでもOSを操作できる自信がある
Windows では 100% 操作するのは無理かもしれませんね。
077. OSごとバックアップを取っている
してないです。
078. 設定をいじって自分でOSを壊したことがある
はい。
079. リカバリを泣く泣くしたことがある
はい。
080. Windowsの崩壊を目の当たりにしたときの気持ちはいかがでしたか?
物心ついたときには受け入れていた感じが。
081. 今インストールされているアプリケーションを教えてください
- WinDVD,WinDVR
- B's Recorder GOLD
- Photoshop Elements
- 12太郎
- 秀丸
- 鶴亀メール
- Lhaca
- TeraTermPro
- 猫まねき
- SegaGT
- SegaRally2
- JNetHack
等々...
082. やはりマイクロソフト社の製品も含まれている
Windows とそれに付属のもの以外は入ってないです。
083. その中でよく使うアプリケーションは何ですか
上の方を。
084. 反対にあまり使わないアプリケーションは何ですか
使わないソフトなんて入れないし・・・。
085. いま欲しいアプリケーションは何ですか
Painter
086. 買って失敗したアプリケーションは何ですか
特になし
087. 文字入力はIME派?ATOK派?他派?
DOS の頃から ATOK です。
088. オンライン登録をしないと気がすまない
そうでもない。
089. ウィスル対策は万全だと言い切れる
そうでもないけど今のところは大丈夫。
090. アプリケーションの削除、どこでやるかは知ってますよね?
はい。
091. これからオンライン登録が必要なOSになっていきますが、そうなれば泣き寝入りでOSを購入しますか
いや、普通に買いましたが。
092. DOSでの処理がなくなっていくことについてはどう思いますか
無くてすむならそれで。
093. 95から結局あまりめまぐるしく変わってないように思えるんですが、どうですか?
はぁ。
094. ところで、Windows以外のOSをご存知ですか
上の方に書きました。
095. それにしてもマイクロソフト社は儲けすぎだと思う
Office はも少し負けてくれてもいいんじゃないかと思う。
096. Windowsで良かったことを挙げてください
苦労を通じて PC について詳しく学ぶことができた。
097. Windowsで嫌だったことを挙げてください
こまめに保存することは大切。
098. これからもWindowsを使い続けますか
多分。
099. Windowsに対して一言
Windows に?
えー、
"rundll.exe user.exe,exitwindowsexec"
100. 最後に読者へ一言
書く方も疲れますが読む方も疲れますね。